1. HOME
  2. ブログ
  3. デジタル化の中でのアナログ。

デジタル化の中でのアナログ。

つい最近面白い記事を見つけました。

見つけたのは最近ですが、
記事そのものは1年以上前なのはご了承ください(笑)

車の話です。

「アルミテープチューン」というものをご存知でしょうか?
ボディにアルミテープを貼るだけで空力値が良くなる、というものです。

目には見えませんが空気は流体なので、車にとって空力は非常に重要です。
それがテープを貼るだけで?そんなバカな、という話です。

昔から車のチューニングアイテムは(とりわけ安価で簡単にできる物ほど)眉唾物が多く、
「プラシーボだよ(笑)」で済まされる物がよくありました。

では何故これが話題になったかと言うと…

なんとあの「世界のトヨタ」がこれで特許を取得したからです。

あのトヨタが?こんなもので?驚きました。

原理は、走行中に帯びる静電気が空力の邪魔をしているので、
アルミテープで放電させてやる(特に樹脂パーツ)、というものです。

空力値が良くなる事により、
高速走行時の車体の安定、
燃費の向上、
風切り音の軽減等が見込めるそうです。

面白いと思ったのはこれからです。

風洞実験やコンピューターが弾き出すデータと、
実走データとで、僅かだが昔からいつも埋まらない「何か」。

その「何か」の原因が静電気ではないかと見つけ出したのは、

テストドライバーの鋭い「感性」と、
どんな些細な事も蓄積してきた開発技術者の「経験」という、
全くのアナログだったのです。

色々な物のデジタル化が進む昨今、
ものづくりニッポンを支える、
容易には真似することのできないアナログな技術力。

素晴らしいと思いました。

デジタルの世の中になればなるほどアナログは際立つ、そう思うのは私だけでしょうか?

tak

関連記事