足のサイズと靴選び
足のサイズは、(足長)かかとから最も足指までの長さ、
ウィズ(足囲)は、親指と小指の付け根を通り一周した長さです。
足のタイプは親指と小指の付け根の骨を結んだラインが斜めかまっすぐかをチェックして靴の形を選びましょう。
大きめの靴は歩くときに脱げないように足指で靴を押さえるので、
土踏まずのアーチが機能せずに足の疲れや痛み、腰痛の原因にもなるんですって。
外反母趾の方は幅広の靴を選びがちですが、逆に前滑りして当たりが強くなり逆効果と言われています。
靴のヒールは3~5cmくらいの高さがあると蹴り上げのサポートをするため歩きやすいです。
靴を選ぶ時は必ず履いてみましょう。
足にピッタリ合う靴を見つけてみてください。
スギ